Farmer's Talk Pop

(2018年12月末、はてなダイアリー「夢男のファーマーズ・トーク」を統合しました)

ハードディスク周りのトラブルを越えて

 発端は、昨年12月に娘の課題のためのキュウリ画像を探してたところから始まる。

<その1>
 メインで使っているMac mini (2011 Mid)の写真アプリ*1に撮ったデジカメ画像はとり込みを一元化してるのだけど、キュウリの画像を探しててあることに気付いた。2年前に家族で行った長野の小布施の写真がないことに。あることはあるのだけど、サムネイルだけらしく高画素のオリジナルが見つからない。その数、数十枚。原因はSDカードから取り込むときに画像がコピーされてなかったのだ。ショック過ぎる。

<その2>
 キュウリの画像を探すけれど、何年さかのぼってもなかなかいいのが出てこない。そりゃそうだ。キュウリの写真なんてちっとも楽しくは無いもの。風景絡みしか撮ってないよ。でようやく探したと思ったらアプリが落ちる落ちる。Mac miniにThunderboltで繋がっている3台のHDのうちの一台の音がおかしくて、ときどきカタンカタンと言ってる。大事な大事なバックアップ TimeMachine用だ。そりゃあそうだ、不具合も出るわな、10年選手のHDだもの。これに引きずられて落ちるのだ。おそらく電源周りが原因と見た。

<その3>
 おフランスから届いたミシェル・ルグランの20枚組CD Box。夏から出るのを待ってて、年明けてようやく手に入ったのだ。でも聴けない。なぜならばMacでついこの間まで使ってきた外付けのDVDドライブ(Win用)を認識してくれなくなったからだ。音楽はiTunesで管理している。古い外付けのCDドライブを繋げて見るもダメ。OSの何かが変わってしまったのだろう。ずっと問題なく動いてたのに。

Les Mouslins de Son Coeur (20CD)

Les Mouslins de Son Coeur (20CD)

 
<その4>
 ずっと基本的にはMac派なんだけど、Windows Meが出た頃、IBMThinkPadに乗り換えた。ジョブスには悪いけどボンダイブルーiMacがかなり嫌いだったからだ*2。というのは本気半分。農業関連のソフトウェアがWindows対応のものしかなかったからだ。さりとてMacを愛する気持ちは変わらず、それからかわりばんこに機器を更新してる。
 それで最初のMac miniが出たとき、2つのOSの連携強化のため、Virtual PCでXPを使い始めたのだ。ずっと使い続けてVMWare Fusion上のXPがとうとう容量いっぱいになって、アプリもインストールできなくなってしまった。Virtual PCのころは15GBもあればいいと思ってたのだけど、それぐらいはもはやケイタイ以下。いっぱいいっぱいなのだ。VMWareで仮想のHDを拡張したけれど、Cドライブには反映されないらしい。長年使っているから非常に困る。

<その5>
 DVDドライブやHDの不具合でしょうがないから家族用のデスクトップのWindows 10を使うも、Vistaからのアップグレードインストールを重ねてのWin 10だから非力で話にならない。以前からこどもたちから苦情が来てたのを無視した報いだ。こうなると嫁のVAIOノートが、買い物にしか使わないのに64ビットで4GBのメモリを積んでいたのは先見の明があるとしか思えない。

<その1〜2への対応>
 今さら画像と音楽の核であるMacから離れる気は無いが、先日発表されたMac miniは微妙な価格設定。これまでのMac miniの良さがなくなった感じ。だって今や SSD 256GBとメモリ8GBは最低でしょう。Mac miniの買い替えはもうちょっと待つようにして、データのバックアップ環境を整える。年末の量販店で良いHDが安く手に入った。

NASは以前100BASE-Tのものを使ったことがあるけど、遅くて使い物にならなかった。久しぶりに使って驚く。この使い勝手ならばとても良い。早いし設定がとても簡単。用途を選ぶかもしれないけどWestern Digital社のはお勧めできる。

あ、家族の旅行写真はNASにバックアップするべく、データを整理してたらフォルダの奥底から出てきた!SDからコピーするとき、どういうわけか漏れたのだね。ともかくよかったよ。こころから…

<その3への対応>
 新しいのをつけただけで何事もなかったように動いた。全く。将来のMac更新に備えてUSB Type-Cものにした。

<その4への対応>
 調べたところVMWare上のWindows XPのCドライブは、GParted Live CDから起動させればパーティションを拡張できることを知る。DVDドライブも動作したことだし、試してみたら簡単にできた。慌ててもう一台DVDドライブ買えるぐらいの有料のユーティリティソフトを買わなくてよかった。

<その5への対応>
 家族用デスクトップをノートPCにしようといろいろ調べてみた。256GBのSSD、8GBのメモリで限定しても新品はかなり高い。4GBで128GB SSDではいずれ足りなくなるでしょう。取りあえず保留とする。

ともかく、なんとかかんとか安心な環境は整ったぜ。

1/8 追記。取り外したHD、一週間ぶりに電源スイッチをオンにしてみたらうんとも言わない。逝ってしまった。あぶないあぶない。

*1:なんで名称がiPhotoでダメなんだろ。改悪。最悪なネーミング。ややこしいぜ

*2:NeXTのようなiMacだったら良かったのに…