Farmer's Talk Pop

(2018年12月末、はてなダイアリー「夢男のファーマーズ・トーク」を統合しました)

農家生活

夏が流れて…

収入につながるかどうかはともかくとして、毎年懸念の夏のキュウリの忙しさはようやく終わりを迎えた。とにかく、7月末から8月のお盆にかけて、ハウスキュウリの片付けと秋に向けての定植が一大イベント。当然、露地キュウリの収穫は続いているので平行作業…

「キュウリは年寄りっぽい」ことについて(その2)

仕事が農家だというと、次には「何を作っているの?」と決まって聞かれる。キュウリ農家だと答えると聞いた人の表情はなんと言っていいのかわからない困った顔になっていることに気づく。ここでサクランボ農家だとか、お米を法人として大規模に作っていると…

「キュウリは年寄りっぽい」ことについて(その1)

facebookで辻井 浩昭 | Facebookのウォールのコメントにそう書いたら、何で?という質問があったのであらためて。 私はキュウリ農家なので、キュウリは好きです。愛してます。でも、当然、恋人へのそれじゃなくて(笑)、仲間としてのそれ。そんで、それでも…

よかったこと、とか…

23日からずっと雨降り。天気が最悪な日々も昨日今日とようやく好転。一見、不運と想いつつ、事態は実はいい方向に動いていたのだった…。 まず、28日に予定していた夏秋露地キュウリ苗1000本の定植。購入苗なので、その日に確実に届く。植える畑の準備はでき…

あるキュウリ農家の生活…

あ〜、忙しい、忙しい。ハウスキュウリの収穫と露地夏秋キュウリの作付けの準備。この暑さと相まって、少々お疲れモードの夢男家の面々…。4:45 起床 5:00 朝のキュウリの収穫開始(4人でハウス各1〜2棟) 7:30〜 朝食、休憩 8:30〜 キュウリの選別、出荷準備…

忙しさの中で…

悪い癖で、長い農閑期が終わってキュウリの仕事の本番が始まると滞ってしまう本ブログの更新…。まあ、ブログはその人の精神状態を反映しているわけで、そういった意味ではそれは正しい結果なのではあるのだが。 大雪で作業もキュウリも生育も大幅に遅れてい…

春の訪れと季節外れの雪

ようやく暖かくなって、冬の間にあれだけ積もった雪もようやくなくなりつつある。Uターン就農してから過去最高の積雪はこの1週間であっという間に無くなった。 ビニールハウスへのキュウリの定植はあと2回。28日と5月2日の予定。28日の分は定植の準備完了。…

ようやく雪解け

ようやく雪解けが目に見えてきた。農道が出てきてからはあっという間。 11日に定植予定のキュウリのビニールハウスは準備完了。雪解け水が多くてキリコ散水して土を湿らすことできなかった(やれば乾かない)のが予定外だったが、マルチ内の灌水チューブを2本…

地震の日

その日はスーパーの駐車場で服の生地屋さんに行っている嫁さんを待っていた。やけにボヨン、ボヨンと車が揺れるなと思ったら地震のせいだった。今まで体験したことのない長い時間の揺れ。収まったところで店の中から嫁さんが出てきた。スーパーからもおばち…

ハウスの除雪をしてみたら…

申告の事務仕事も終わったので、3週間ぶりにビニールハウスの除雪をする。防風ネットの支柱が埋まっていたのに、60cmほど支柱の頭が出ていた。だいぶ雪が沈んだということだ。除雪機で雪を飛ばし始めると、40cmぐらいの厚さの雪を平気で飛ばせる。ずっと、気…

コンバインをさくっと購入!

軽く買ってしまったぜ。新品のコンバイン。どうだ、やるだろう!と言いたいところだが、買ったのは"トミカ"のヤンマー・コンバイン。おもちゃ屋へ行って、息子が何十分もどれを買ったらいいか悩んでいる間(こういうところは親父と似ているww)、ふと見たト…

毎日の除雪の日々

ここんとこ、午前中は毎日除雪。前の日、ビニールハウスのまわりを除雪機で回ってきれいにしても、朝になるとまた10〜20cmほど積もっている。これをそのままにしておくと、万が一、夜に雪が降った場合、次の日に処理しなくてはならない雪が2倍になってしまう…

あれもこれもトラブる

稲刈りは終わった。旧式の籾袋式のコンバインは、トラブルの都度、農機具屋さんに助けられながらも何とか終わった。終わってないのはもう一つのトラブル。稲刈りも中盤、なんとギックリ腰になってしまったのだ。稲刈りの足下が悪いからと、少しでもコンバイ…

いよいよ、はじまるか!

明日から稲刈開始。昨日今日と9月とは思えない低い気温。やっぱり異常な年だ。他にも、柿の木に実が少ない、小豆の実入りが悪い、白菜やブロッコリの生育不良など目に付くところだ。8月の連日の高温の影響だろう。ハウスの抑制キュウリも非常に調子が悪く、…

涼しくなって…

30年に一度の異常気象という「猛暑」「干ばつ」を経験したあとに訪れたのは、平和だった…ということにはならなかった。異常な気温は確実にビニールハウスの抑制キュウリに影響を与えていた…。あまりの高温で根張りが悪かったらしい。生育はバラバラ。せっか…

涼しいのはうれしい!

子供たちは嫁さんと実家の横浜に…。大きくなったので道中の新幹線の中は楽ちんだったらしい。鎌倉の鶴岡八幡宮へ行って、小町通りを歩いたそうだ。今日は横須賀の方に出かけてるみたい。う〜、かなりうらやましいぞ。 台風のおかげで暑さは吹き飛び、キュウ…

とにかく暑い!だから飲む!

今日も暑い!本日、抑制キュウリの定植一回目。苗は早朝に届いた*1のだが、実際の定植作業は夕方から。日が落ちてきて気温が下がらないと、人もキュウリも大変なのだ。 晩酌しない主義なのだが、最近は夜も暑く、キュウリの選別作業が終わって風呂上がりの10…

激闘の7月…

久しぶりの更新。とにかく忙しい。連日の猛暑にもまいる。ようやくハウスキュウリも終わりが見えてきた。露地の生育が進んでしまって、ハウスの収穫の爆発と共に思わぬピークとなってしまったのだ。うれしくも苦しい、寝ることの悦びをかみしめるキュウリ生…

激闘!6月の日々(生活編)

5月は涼しくて、あまりにもキュウリの生長が遅く、収穫できなかったらどうしようというバカな心配は当然、杞憂。毎日の暑さと共に訪れた一年ぶりの忙しさ。懐かしむ間もなく、キュウリに飲み込まれた。気付いたら、ブログの更新も滞り、ツイートをブログにア…

やっとのことで…

ようやくキュウリの収穫が始まった。市場から「いつから出荷できるか」「5月下旬から6月上旬かな〜」なんて言ってたのが、予想どおりというか、24日から出荷が始まった。聞くところによると、組合の他の生産者はうちよりも生育が遅れているらしい。本当だっ…

五月雑感(キュウリ編)

3,4月の低温で10日ほど遅れの出たキュウリの作業。ようやくここにきて温かくなった、というか異常な暑さで生育は一気に進む。本当だったら連休ちょっと前から始まるハウスキュウリのビニールトンネル除去とキュウリ支柱の設置。つる上げの開始だ。前期と後期…

五月雑感(GW編)

子供たち全員でのお出かけは不可能になった。連休中はお姉ちゃんが吹奏楽の部活で毎日忙しかったから。だからといって、妹たちをどこへも連れて行かないのもかわいそうなので、どこに行きたいのか聞いた。そしたら街へ買物に行きたいという。そうだよね、あ…

ようやく育ち始めた

昨日は一日暖かくて、6日に定植分のキュウリがようやく育ち始めた。昨年春と比べるとうちの作業暦では一週間以上遅れている。いつもだとハウスの換気や株元灌水、暖かさで日に日に育つキュウリの側枝除去などの管理に追われるのだが、低温続きで生育が遅れて…

雪が消える

昨日の朝降った大量の雪も昨日の夜の雨でおおかた消えた。突然のまるで「2月の天気」に驚く。かなり風は冷たい。とはいえ、ビニールハウスの中はちょっと太陽が出ただけであっという間に30度オーバー。その中のビニールトンネルに至っては40度以上にもなる。…

春のいろいろ

無加温ハウスの第1回目の定植が6日に終了。連日、15日に向けての第2回目の準備。定植のポイントは定植床の水分。ある程度の水分が保温の決め手。今年は低温気味だから、いつもよりもまして気を遣う。キリコでの散水のポイントはむらがでないようにすること…

着々と作業は進む

ハウスのビニールマルチ掛け、6棟のうち半分終了。今日まで寒いらしく、日が照っているとハウスの中では上着を着ていられないのだが、外は雪混じりの冷たい風。明日あたりから暖かくなるようだけど…。 今使っている携帯、SoftbankのX02HT。Windows Mobile機…

最後の保育園

金曜日、長男の保育園の卒園式に行く。4度目の卒園式。11年親として通った保育園。何を言ってもこれで最後だ。末っ子の男の子だけに嫁さんは感極まって涙ぼろぼろ。末の子が多いクラスだけにどのお母さんたちもそうなのだけど…。春からは一年生か…大きくなっ…

最近のこと

続々と畑の肥料が配達される。ようやく農道の雪もとけたので軽トラでビニールハウスまで肥料を運ぶ。雪のとけ具合から見ると去年と同じぐらいか。作業場の肥料を軽トラに積み、農道で運搬用のキャリアに積み替え、ハウスの中に移動して、背負い式の肥料散布…

春が来る

このところの暖かさでだいぶ雪が減った。資材を発注したり、作業場のシャッター前の雪を突っついたりと本格的にはじまる農作業の準備をする。 フィギュア、真央ちゃん残念だった。でも、これまでの、いや、これからのプレッシャーも考えるとメダルとれてよか…

宿題、終了

大人の宿題ともいえる確定申告を終える。毎年のことだけど、終えるまではなんか重いんだよな〜、これ。今年の反省「会計ソフトを過信するな」。いくらパソコンで簡単に記帳と決算ができるといっても、基本は複式簿記の知識。油断するな。 今回、償却資産の改…