Farmer's Talk Pop

(2018年12月末、はてなダイアリー「夢男のファーマーズ・トーク」を統合しました)

フィルム

嬉し不安な暖冬

年が明けてから早くも10日が過ぎてしまったけど、まだまだ雪は降りそうにない。大雪で苦労している常だからほっとしている反面、いつもと違うことに不安がないわけではない。人に会うと「雪ふんねくていいねえ」という機会は多いのだけど、人を見て言わない…

フィルム撮影の失敗

昨年末に撮影済みフィルムを2本、デポに現像に出した。どちらもKODAK Retina lllcで撮ったものだったが、バタバタしていてようやく昨日受け取った。見てびっくらこいた。まず、FUJI ACROS 100の方。見てのとおりなんにも写ってない。撮影してからフィルムを…

鶴岡に行ったこと

昨年12月に新庄市から最上川沿いに車を走らせる機会があった。その日はとても天気がよく、みぞれまじりだった一年前の道中に比べると天国のようなドライブだった。 30分ほど走らせると戸沢村から庄内町に抜ける辺りに対岸に白糸の滝が見えてくる。白糸の滝は…

縄文の女神(TMAX100その3)

高速道路からこの像がとても気になっていた 娘の住むところから自動車専用道路での帰り道、公園の真ん中にぽつんと黄金色の物体がずっと気になっていた。後で調べてみるとそこは平成8年に縄文時代の土偶が出土した場所らしい。 その土偶は「縄文の女神」の女…

お気に入りの場所(TMAX100その2)

いつも静かで雰囲気のよい洋館 山形市の文翔館はお気に入りの場所。大正5年に県庁舎及び県会議事堂として建てられた英国近世復興様式のレンガ造りの建物だそうだ。山形市内は自分的にはあまり観光的には見どころがないと思うのだけど、ここは他所に劣らない…

YASHICA ELECTRO 35 の補修

さて、補修開始。電池の液漏れから。電池蓋に緑青が出てたけど、食酢にしばらく浸けてたらボロボロと自然に剥がれ落ちた。端子のサビは紙やすりで磨く。内部は見たかきりでは液漏れの影響はないようだ。とは言っても電池を入れてみないとちゃんと動くか、使…

YASHICA ELECTRO 35 がキター!

YASHICA ELECTRO 35 「軍艦部の質感とランプの昭和感に惚れた!」 ヤフオクで落としたオールドフィルムカメラ YASHICA ELECTRO 35 が到着。前回はプラスチッキーなRICOH A-1だったから、その反動での選択かも。よく調べもせずに手に入れたのだが、実は1966年…

夏の神社と一杯のコーヒー(TMAX100 その1)

Minolta Hi-Matic 7sに入っていたKodakのTMAX100をようやく現像に出すことができた。冬に始めたオールドカメラでのフィルム撮影も案の定というか、意気込みとは裏腹に全くできなかった。デジタルだろうがスマホだろうが、夏は生きてるだけで精一杯(大げさww…

フィルム写真の喜び

先日ようやく数十年ぶりにフィルムカメラで撮影した写真が出来上がってきた。その最初の1枚がこれ。カメラは例のminolta Hi-matic 7s。フィルムはFuji Color 100。プログラムEE。パレットプラザで現像、CD書込してもらったもの。カラーフィルムなのに、いや…

minolta HI-MATIC 7sとMR-9互換電池が到着する

Zカメラからオールドフィルムカメラが到着した。minolta HI-MATIC 7sである。祖父のkonica auto S2 ELと同じ1966年製のカメラ。大きさも重さもほぼ同じ。レンズも共に45mm/F1.8。前者がマニュアル、プログラムEEなのに対して、後者はマニュアル、シャッター…

konica auto S2 ELをクリーニングする

Z先生からクローム部の汚れは、歯磨き粉を水で溶いたものをティッシュに含ませて拭くと効果的だと聞いたのでさっそくやってみた。 なるほど、とてもきれいになった。若干、汚れは残っているけど、まだ慣れていないので深追いはしないこととする。祖父が大切…